予防接種

予防接種は感染症の原因となる細菌やウイルスなどの病原体の病原性を弱めたり、無毒化したりしてつくられたワクチンを接種することによって当該感染症にかかりにくくしたり、重症化を防いだりします当院では以下の接種を行っております。予防接種を受ける方は、事前に予約をお願いします。

  • Hibワクチン
  • DPTワクチン
  • BCG
  • おたふくかぜワクチン
  • 水痘ワクチン
  • 日本脳炎ワクチン
  • MRワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン
  • インフルエンザワクチン

健康診断

健康診断は、全身の健康状態を把握するための基本的な検査です。健康診断の結果は、がんや生活習慣病などの深刻な状態を早期に発見したり、リスクを確認するために役立ちます。生活習慣病は日常生活の見直しによってリスクを減らし、進行を防止することが可能です。また、健康診断で全身の状態を把握することは将来の健康に繋がるだけでなく、他の様々な病気の予防にも効果的です。
健康診断は企業や学校、自治体などで実施されています。多くの人々が毎年受けていますが、不調を感じないまま何年も受けていない方も少なくありません。健康診断は定期的に継続して受けることで、変化に気づきやすくなります。基準値内であっても急激な変化があればリスクが高いと判断できます。また、生活習慣の改善が結果として確認できることもあります。毎年しっかりと受けて、結果を健康管理に生かしましょう。

一般健康診断

就職や転職など、事業所が従業員を雇用する際に実施する雇入れ時の健康診断、常時使用する労働者が対象で、1年に1回定期的に実施される定期健康診断、深夜業、坑内労働等の特定業務に従事する労働者に、6ヶ月以内ごとに1回定期的に行われる特定業務従事者健康診断などが代表的な一般健康診断に該当します。主な内容は以下の通りです。

  1. 既往歴、業務歴の調査
  2. 自覚症状、他覚症状(所見)の有無の検査
  3. 身長、体重、腹囲、視力、聴力(1,000 4,000Hz)の検査
  4. 胸部X線検査
  5. 血圧測定
  6. 貧血検査(Hb、RBC)
  7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GPT)
  8. 血中脂質検査(TG、HDL-cho、LDL-cho)
  9. 血糖検査
  10. 尿検査(糖、蛋白)
  11. 心電図検査(安静時)

特定健康診断・特定保健指導

「特定健康診断・特定保健指導」は、メタボリックシンドロームに着目した「健診」によって生活習慣病のリスクを早期に発見し、その内容を踏まえて運動習慣や食生活、喫煙といった生活習慣を見直すための「特定保健指導」を行うことで内臓脂肪を減少させ、生活習慣病の予防・改善につなげるものです。40歳以上75歳未満の医療保険加入者が対象となります。特定健康診断の検査項目は以下の通りです。

  1. 既往歴、業務歴の調査
  2. 自覚症状、他覚症状(所見)の有無の検査
  3. 身長、体重、視力、腹囲、聴力(1,000 4,000Hz)の検査
  4. 胸部X線検査及び喀痰検査
  5. 血圧測定
  6. 貧血検査(Hb、RBC)
  7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GPT)
  8. 血中脂質検査(TG、HDL-cho、LDL-cho)
  9. 血糖検査
  10. 尿検査(糖、蛋白)
  11. 心電図検査(安静時)